見た目はぼーい 頭脳はてんさい
PP知らずの名探偵
twitter@176cm67kg
【村人陣営】
役職なしの村人×3 ハンター(霊能)×1 狩人×1 占い師×1
【狼陣営(人外陣営)】
狼×2 狂人×1
狼を全員殺せば村人陣営の勝ち
狼の数≧狼以外の数になれば狼陣営(人外陣営)の勝ち
⇒つまり投票で間違えて村人陣営を1回吊ってもセーフ、2回目で村の負け
☆人狼用語☆
《CO(シーオー)》
カミングアウト
自分の役職を宣言すること
狼陣営は嘘のCOで村人陣営を混乱させてくる
対抗COは「ソイツのCOは嘘です!私が本物です!」と言うこと
チャットでCOすることもできる
《白・黒・グレー》
白は村人陣営、黒は狼のこと
狼っぽい人のことを黒いという
グレーは占い師に占われていない人のことという
《PP》
説明はめんどいけど、投票で2回村人陣営を吊ってしまうとPPってので村人陣営が負けてしまう
《噛みあり部屋・噛み無し部屋・ラン白部屋》
要するにレギュレーションの種類の話
噛み無し部屋(=ラン白部屋)では初日夜に占い師の占い先がアプリ側で狼以外からランダムに選択される
つまり噛み無し部屋(ラン白部屋)の時は必ず初日の占いは白が出る
《潜伏》
狼や役職者がカミングアウトせず、役職のない村人のように装うこと
《囲い(かこい)》
偽占い師が狼に白を出すこと
狼で出た占い師が狼に白を出すことを狼狼囲い(ろうろうかこい)とも言う
《スライド》
最初に占い師などでCOしといてから「自分実は占い師じゃありませんでした!ハンターです!」などと別の役職のCOをすること
コレを村人がやると村が大混乱する
《メタ発言・メタ考察》
「○○さん友達だから知ってるんだけど、早口のときってだいたい村人なんだよね~」
「私占い師の役職を買ったんですよ〜」
などと、ゲームの関係ないところで真目を取ろうとしたり考察したりすること
超嫌われる
《ローラー・ロラ》
COしてる人全員吊ること
狩人COしてる人が2人いる時に、狩人をローラーすれば必ず1人外吊れる(ただし真役職も吊ることになる)
《クロス占い》
1日目に2人占い師が出た場合、2日目の夜にお互いに対抗占い師の占い先を占うこと
両占い師から白が出ればその人は白が確定すると言うメリットがある(確白)
どちらかの占い師に白、もう片方に黒を打たれた人をパンダと言う
《縄》
吊れる回数の事
知らんくても何とかなる
大切なのは9人村の場合は村人を2回吊ったら村の負けって事
1回ならセーフ
人狼殺9人村のセオリー
⭐︎初日は占い師が1〜3人出る
◯占い師1人
→偽占い師が出てない盤面
占われてない人(グレー)の中から怪しい人を村の投票で吊る
◯占い師2人(初日占い結果両方白)
→どちらかが偽占い師
どちらの占い師にも占われてない人(グレー)から怪しいところを投票で吊る
→次の日占い師を釣る
◯占い師2人(片方の占い結果が黒)
→黒出た人を吊って次の日黒出した占いを吊ればどちらかに確実に人外がいる
○占い師3人
→偽占い師が2人出てるので占いローラー(占いcoした人全員吊っていく事)で2人外を確実に吊る